英語学習

【初心者必見】英会話学習の超重要ポイント7選!【英会話】

こんにちは!歩吉です🐧

皆さんは

「英語が話せるようになりたいけど、どう勉強すればいいかわからない…!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )」

という経験はあるでしょうか?僕はあります^^;

TOIECの勉強をしてみたり、聞き流しCDを買ってみたり、英字新聞を読んでみたり…色々試したんですが、結局どれも続きませんでした…。もちろん話せるようにもなっていません。

でも!

今度こそ!!

英語が話せるようになりたい!!!!!

ということで、初心に戻って英会話の入門書を9冊読み込んできました!

著者もコンセプトも出版社も違う、そんな本たちの中で共通して書かれていること、それはつまり英会話学習の“キモ”と言って差し支えないはずです!

今日は僕が読み込んだ9冊の入門書の中で共通していた内容(※)を、登場冊数の多い順に7個ご紹介します!

これを抑えておけば、きっと英会話学習の効果が倍増する!はず!

僕が読んだ9冊の入門書は、ページ下部にまとめています。どの本にどの内容が書かれていたのかもちゃんと載せていますので、ぜひ最後までお楽しみください😆

それでは参りましょう〜!

※記載内容が完全には一致していなくても、意図が似ていると判断できたものは「共通している」とカウントしています。

英会話学習の超重要ポイント7選!

複数の入門書で共通して書かれていた「英会話学習の超重要ポイント」は以下の通りです👍

  1. 英会話で必要な英語力は中学生レベル程度(9冊)
  2. フレーズを身につける(7冊)
  3. 正確でなくても、テンポ良く英語を話せることが重要(6冊)
  4. 英会話レッスンを受講する(5冊)
  5. ひとりごとでアウトプット(5冊)
  6. 海外ドラマは優秀な教材(5冊)
  7. まずは日本語で頑張る(4冊)

ちなみに()内の冊数は記載されていた本の冊数です。

言われなくてもそんなん当たり前じゃん!

と感じる内容もあれば

え、、、どゆこと??

と思われる内容もあるかと思います。もちろんちゃんとご説明しますのでご安心ください!

それでは詳しく見ていきましょう!

① 英会話で必要な英語力は中学生レベル程度(9冊)

まずはコレ。表現の差はあれど、なんと9冊全てで書かれていました…!

具体的には

中学校で習う英語の一部を使いこなせれば、英語は話せる

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社

日常的な会話では中学レベルの単語しか必要ありません。簡単な単語だけでどれだけ言えるかが勝負です。

ニック・ウィリアムソン 『中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本』, ダイヤモンド社

中学英語でOK!

安河内哲也 『英語が話せるようになりたければ、今すぐオンライン英会話をやりなさい!』, NHK出版

などですね!

では、ここでいう“中学レベル”とは一体どの程度の英語力を指しているのでしょうか?

単語と文法について具体的にご説明します!

単語

令和4年の現在、中学校までに習う英単語の数は2,200~2,500語が目標とされています。(参考:平成29,30,31年度改定 中学校学習指導要領)

アイコン名を入力

2,500語!?そんなに多いの!?

こう思われた方もいるのではないでしょうか?正直僕も驚きました😅

実は近年、(小)中学校で習う英単語の数が急増しています。

中学校学習指導要領を確認しても

  • 平成元年度改定:1,000語程度
  • 平成10年度改定:900語程度
  • 平成20,21年改定:1,200語程度
  • 平成29,30,31年改定:(600~700語に追加して)1,600~1,800語程度

と、ほぼ右肩上がりで増えていますね。平成10年度改定で数が微減しているのは、いわゆる「ゆとり教育」の期間で、しかも学校が完全週5日制になったのが影響していると思われます。

平成20,21年改定の中学校学習指導要領は平成24年から完全実施されていますので、それ以前に中学校を卒業した、ざっくり20代後半以降の方々(我々)は1,000語程度しか習っていないことになります。

しかし、まずはそれで十分です!実際に僕が読んだ本の中でも

僕自身のこれまでの経験では、500~1,000個の中学校レベルの単語を駆使すれば、あらゆることが言えると感じています。

Cozy 『海外ドラマはたった350の単語でできている』, 西東社

と書いているものもありました!

500~1,000語でも多く感じるかもしれませんが、これは一人称の”I”や、”on” “in”などの簡単な単語も含んだ数です。

それでも多いと感じるならば、

英単語を300語覚えたら、英語だけで思考を開始できる

ジョージ赤阪 『ジュビロ磐田の通訳が教える 超実践的英語勉強法』, アルク

ではどうでしょうか?そろそろ「なんとかなりそう…」と感じるのではないでしょうか?

よく使われる英単語について知りたい方は

『海外ドラマはたった350の単語でできている』(Cozy 著, 西東社)

が圧倒的にオススメです!

文法

それでは文法についてです。

大学受験やTOIEC Testで高得点を取得するには必要不可欠な文法の知識ですが、日常会話においては中学校で学ぶレベルで十分です。

コミュニケーションに必要な文法は中学で習ったものの一部で、本当に必要なものだけをおさえておけばいい

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社

僕がJリーグで通訳するときに使う文法の95パーセントは、中学英文法です

ジョージ赤阪 『ジュビロ磐田の通訳が教える 超実践的英語勉強法』, アルク

ちなみに中学校レベルの知識だと、TOIEC Test(Listning & Reading)のスコアは250~400点程になるそうです。

そして『TOIECスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表』を見てみると、スコア220~470の評価がなんと「通常会話で最低限のコミュニケーションができる」となっています。

高度でスムーズなやり取りはできないかもしれませんが、中学校レベルの文法知識である程度の日常会話が可能なことは間違いないでしょう。

そして中学校で習う文法の中でも、特にしっかり押さえておきたいのは

  • 語順
  • 時制

の2つです。この2つは、それぞれ3冊以上の本で重要項目として取り上げられていました。

語順

もっとも大切な文法は語順

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社

語順の重要性はご存知の方も多いかと思います。単語を入れ替えても(助詞が存在するために)多くの場合でちゃんと意味が通じる日本語に対し、英語で単語を入れ替えたら文章がめちゃくちゃになってしまいます。

また、会話の中では文字を読む時のように「返り読み」をすることができません。なので英語の語順そのままで理解する必要があります。

時制

英語の場合は時制の区別にコミュニケーションがあります

時制さえ直せば英語力がドンと上がります!

ニック・ウィリアムソン 『中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本』, ダイヤモンド社

時制に対して苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか…?

正直、僕もその人です^^;

時制に苦手意識を持ってしまう理由は「英語には“日本語にはない時制”が存在するから」だと思います。

多くの日本人学習者を苦しめてきた「時制」ですが、それは言い換えると「英語は時制表現に長けた言語」だとも言えます。

つまり時制を習得すると、英語力が飛躍的に向上する可能性が秘められているということです!

時制をしっかり身につけたい方には

『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』(Miracle Vell Magic著, KADOKAWA)

がオススメです。日常の動作に関連させた“「実況ふう」のひとりごと”という、時制を身につけるトレーニング方法が解説されていてとてもわかりやすいです。

ただ例として挙げられている日常の動作が「アイライナーを使ってメイクをする」というものなので、男性には(僕もですが)ちょっと分かりにくい…というか、気恥ずかしさ(?)のようなものがあるかもしれません。その場合は

『中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本』(ニック・ウィリアムソン 著, ダイヤモンド社)

を試してみてください!こちらの本の作者はネイティブの方なので、ネイティブ目線での英文法の解説が読めるという面でも勉強になりますよ!

———-

ここまで「日常英会話において必要となる文法は中学レベルでよい」とご紹介してきましたが、それはあくまで最低限の日常会話に挑むのに必要なレベルであることは留意してください。

自分が言いたいこと、伝えたいことをより正確に表現するには、高度な文法知識が必要にななるでしょう。

文法が理解できていないと意味のつながりがわからなくなって混乱したり、違った意味に捉えてしまったりして、英語を話すにしても聴くにしても、英語を使うどの場面でもボトルネックになり得るためです

嬉野克也, 高田真弓 『36歳からオンライン英会話をはじめたら英語で仕事ができるようになりました』, KADOKAWA

まずは必要最小限の文法を身につけて動き出し、喋りながらも勉強を続け、更なるレベルアップを目指しましょう!

② フレーズを身につける(7冊)

2番目に多かったのが「フレーズを身につける」というもので、こちらは7冊の本に書かれていました!

一部をご紹介すると

いざというときに、さっと取り出して使えるストックフレーズをどれほど持っているか?英会話では最も重要なポイントの1つです

安河内哲也 『英語が話せるようになりたければ、今すぐオンライン英会話をやりなさい!』, NHK出版

習得しているコマンド(文法やフレーズ)の量が多ければ多いほど、自分の思っていることをより本来のニュアンスに近い状態でアウトプットできるわけです

YYYOKOOO 『これでネイティブっぽ! ゲス女の英会話』, 幻冬舎

などが挙げられます。

そして今回は「フレーズを身につける」と一括りにしましたが、この“フレーズ”にはいくつかの種類があります。

大きく分けると以下の3パターンです。

  • よく使う定型フレーズ
  • あらゆる場面に対応できる使い勝手のよいフレーズ
  • 組み替えて使える応用が効くフレーズ

ではそれぞれ見ていきましょう!

よく使う定型フレーズ

1つ目は“よく使う定型フレーズ”です。

おそらく“フレーズ”と聞いて連想しやすいのは、この定型フレーズの方ではないかと思います。ある程度決まった場面で使われ、ほぼ形が決まっている表現です。

例えば『頑張って!』『気のせいだよ』『しょうがないよ』などです。

日本語で会話するときにもよく登場するこれらの表現ですが、英語にしようと思うとちょっと戸惑ってしまうのではないでしょうか?

このような「よく使うけど英語に訳しにくい」文言は、あらかじめ調べて覚えておくのが吉でしょう。

『海外ドラマはたった350の単語でできている』(Cozy 著)では「思いやりフレーズ」と名付けたこのような表現を、いくつか具体例を挙げて解説されています。

自分一人では完結しない、目の前に相手がいるからこそ生まれてくる「思いやりフレーズ」のことなのです。(中略)このような一言フレーズは無理やり英作文するのではなく、決まった言い方を覚えておくのがスマートです。

Cozy 『海外ドラマはたった350の単語でできている』, 西東社

あらゆる場面に対応できる使い勝手のよいフレーズ

次は“あらゆる場面に対応できる使い勝手のよいフレーズ”です。日本語で言えば「大丈夫」「よろしくお願いします」がそれに相当します。

最適な表現”とは言えないまでも、あらゆる場面で70点が取れるような表現を身につけておけば、英会話のハードルがグンと下がります!

こちらについては『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』(スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 著)にて“釣り竿表現”という名称で紹介されています。

応用がきく『釣り竿』を手に入れて、いろんな場面で使えるようにする。そうすればその場その場で違った表現を覚えないですむし、汎用性が高いから、実践しやすい

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社

この本は「話すこと」ではなく「意思疎通を図ること」に重点を置いていて、英会話の本では珍しく、ジェスチャーの取り入れ方も説明されています。

Kindle Unlimitedに加入していれば無料で読むことができますので、興味がありましたらぜひぜひ試してみてください!

この本には漫画版もありますので、併せてチェックしてください!

組み替えて使える応用が効くフレーズ

最後は“組み替えて使える応用が効くフレーズ”です。

こちらは例えば

・何歳ですか? ⇨ How old are you?
・身長はいくつですか? ⇨ How tall are you?

のようなフレーズですね!この2つの文は”old”と”tall”という形容詞が異なるだけで、同じ構造をしています。

同じように相手の状態を表す”heavy”や”hungry”を使うと、それぞれ体重や空腹の程度を尋ねることができてしまいます!

単純なことではありますが、応用が効く構造をした例文と英単語の品詞の知識があれば、想像以上に多くのことを話せるようになります!

新しい構文や言い回しを覚えたり、一から文を作ったりしなくても、元々知っている文の一部を置き換えるだけで、今の何倍ものことが言えます!

ニック・ウィリアムソン 『中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本』, ダイヤモンド社

“組み替えて使える応用が効くフレーズ”とその組み替えを身につけたければ、

『英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。』(船橋由紀子 著)

が圧倒的にオススメです!

本に書かれてたスケジュールでトレーニングを実施するのは結構ハードルが高いですが、それだけに確実に力が付きます!

1日に1時間30分程度の時間を確保する余地があれば、ぜひ検討していただきたい1冊となっています。

また、実際の英会話でよく使われるフレーズを確認したい場合は『2億語のデータでわかった本当に使える英語 ビッグデータ英会話』(高橋基治, 阿部一 著 / 株式会社 西東社 出版)がおすすめです。

③ 正確でなくても、テンポ良く英語を話せることが重要(6冊)

いざ英語を話そうとすると、

アイコン名を入力

Hello!

アイコン名を入力

は…Hello!

アイコン名を入力

Nice to meet you! I’m Tom.
How are you?

アイコン名を入力

(えっーと…)Nice to meet you! あ、too!!
(名前…名前…)My name is Arukichi.
(How are youで訊かれてるから…)I’m fine thank you!
(それと聞き返さなきゃだから…)And you?

みたいな感じになってしまうのではないでしょうか…?

もちろんいきなり「ペラペラ喋れ!」と言われても無理な話ではありますが、日本語で会話するときのことを考えても、たどたどしく話す方との会話はどうしても盛り上がりに欠けてしまいますよね⊂(^ω^;)⊃

家族や友人、英語の先生などであれば根気強く付き合ってくれると思いますが、そうでなければ会話のスピードは必要不可欠になります。

スピーキングでは、瞬時にセリフを生み出せる能力が最初のステップとして絶対に必要なのです

Cozy 『海外ドラマはたった350の単語でできている』, 西東社

日常英会話で強みになるのは、今、自分が考えたり感じたりすることを英語にできる力です。文法的に正しい英語である必要はナシ!

Miracle Vell Magic 『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』, KADOKAWA

瞬時にセリフを生み出す能力を鍛えるなら

『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』(ベレ出版)

がイチオシです!

この本は、今回僕が読んだ本の中でも2冊の本でも紹介されていた信頼性のある本となります😆

④ 英会話レッスンを受講する(5冊)

なんだかんだ言ってきましたが、英語が話せるようになるために絶対必要不可欠であると言い切れることが一つあります。それは

実際に英語を使うこと

です!

いくら走り方の本を読んでも短距離走のタイムが早くなりはしません。

いくら自動車の教本を眺めたとしても、運転が上手くはなりません。

インプットした後にアウトプットすることで、初めて自分のものになり、そして成長できるのです。

では実際に英語を使うにはどうしたら良いでしょうか?

身近に英語を話す知り合いがいればその人に付き合ってもらえればいいですが、そうでなければ英会話レッスンが第一選択肢になるでしょう。

そして英会話レッスンを受講するのであれば、オンライン英会話をぜひ検討していただきたいです。

近年、オンライン英会話の進化が目覚ましく、

  • 低コストで
  • 気軽に
  • 質の高い

レッスンが受講できるようになってきています!

英語が話せるようになるためには、実際に英語を話すしかないので安くて便利なオンライン英会話を利用する

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社

オンライン英会話の有効的な活用方法については

『36歳からオンライン英会話をはじめたら英語で仕事ができるようになりました』(嬉野克也, 高田真弓 著)

にとても詳しく書かれています。

作者の嬉野氏は、実際にオンライン英会話を活用することで英会話を身につけた人物です。自身が体験しているからこそわかる挫折点や打開策が盛り込まれている良書です。

オンライン英会話を始める背中を押して欲しい場合は、こちらの本もおすすめです。

⑤ ひとりごとでアウトプット(5冊)

“実際に英語を使う”のに最適なのは(オンライン)英会話ですが、さらに手軽に実践できる方法があります。

それが…ひとりごと!

ひとりごとであれば、いつでもどこでも何度でも、自分の都合がいいタイミングで取り組むことができます!

今このタイミングで、視線をPCからご自分の部屋へ向け、そして目についたものについて英語で話してみましょう!

机、漫画、ベッド…どのように使うのか、いつ購入したのか、お気に入りはどれなのか、そんなことを説明できるでしょうか?案外難しいかもしれません。ですが、できないならできなくていいんです。なぜならひとりごとだから!

ひとりごとは他人に聞かれないので失敗し放題!わからない表現があれば後で調べておきましょう!それが大きな力になります。

英会話のひとりごとトレーニングについては『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』(Miracle Vell Magic 著)が良い教本になると思います。

「英語が話せない」と思っている人の多くは、インプットに比べてアウトプットの量が圧倒的に足りていません

そしてアウトプット、すなわち英語をしゃべる量を増やすのに最も効率的なのは「ひとりごと」です

Miracle Vell Magic 『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』, KADOKAWA

ひとりごとの他にも、自室を英語で満たすことで海外留学に近い環境を作り出す“おうち留学”など、さまざまな工夫が紹介されています。イラストが多くページ数も多くないのでとても読みやすい本となっています!

⑥ 海外ドラマは優秀な教材(5冊)

英会話においてハードルが高いと思われがちなのはスピーキング力ですが、実はスピーキング力は短期間で伸ばすことが可能です。

上述していますが、ある種のフレーズを覚えるだけでもかなりのレベルアップが望めるでしょう。

しかし、長期戦を覚悟し地道に伸ばしていかなければならないのが、リスニング力です。

そしてフレーズやジェスチェーである程度誤魔化しができるスピーキング力と異なり、相手の話している内容を正確に聞き取れる必要があります。つまり、英会話には高いリスニング力が必要とされているということです。

あなたが英会話で目指すべきゴールも高いリスニング力+そこそこのスピーキング力ということなのです

スピーキングは短期レベルアップ可能、リスニングは長期戦

Cozy 『海外ドラマはたった350の単語でできている』, 西東社

そんなリスニング力を鍛える方法として5冊の書籍で紹介されていたのが、海外ドラマを見ることです!

より正確には

続きが見たくなるような海外ドラマを見つけ、楽しみながら試聴する

です!

海外ドラマを見ることのメリットは

  1. 楽しみながら英語に触れられる
  2. ネイティブの会話スピードに近い英語を聞くことができる
  3. 日常会話で使われる言い回しやスラングを学べる

などが挙げられます!そして重要なのは、英語字幕で試聴することです!

アイコン名を入力

そんないきなり英語字幕で英語のドラマなんて見ても訳がわからないよ〜!

そう感じる方が多いかもしれません。

そんな方は是非『海外ドラマはたった350の単語でできている』(Cozy 著, 西東社)をよんでみてください!

タイトル通り海外ドラマを見る心理的ハードルを下げてくれるだけでなく、具体的な英語の勉強方法、おすすめのドラマやアニメについても詳しく解説されています!

⑦ まずは日本語で頑張る(4冊)

『言いたいことはあるんだけど、それを英語に訳すことができない』

そんな経験は誰しも一度や二度はあるのではないでしょうか。

例えば

「テレビの調子が悪かったので購入した家電量販店に問い合わせたところ、保証期間内だったので新しいものと無償で交換してもらうことができた」

この文章を英語にするのは、とても大変だと思いませんか?

ですが

・テレビの調子が悪かった
⇨ テレビに問題があった:There was a problem with my TV.

・購入した家電量販店に問い合わせた
⇨ テレビのお店に聞いてみた:I asked the TV shop.

・保証期間内だったので新しいものと無償で交換してもらえた
⇨ タダで新しいものが貰えた:I got a new one for free.

これでも十分言いたいことは通じるのではないでしょうか?

確かに細かい情報は足りていません。ですが、なにも一度に言い切る必要もありません。

アイコン名を入力

保証期間中だったことを伝えないと、タダで新しいものが貰えたというのは不自然じゃないか!

そうかもしれませんが、相手がそう感じたのであれば、きっと

アイコン名を入力

なんでタダでもらえたんだい?

と聞いてくれるでしょう。そしたら「一年間の無償サポートサービスがあったんだ(There is a 1year free support service.)」と返答すれば相手もわかってくれるでしょう。なにもwarranty(保証)という単語を知っておく必要はありません。

大事なことは

  • なるべく短くてシンプルに話す
  • 簡単な言葉で言い換える
  • 一度に伝えなくても、会話の中で伝わればいい

ということです。そしてここで重要になるのが日本語力です。

「日本語は語彙にコミュニケーションがある」

と言われることがあります。日本語は語彙が豊富で、同じ事柄を指すにしても、シチュエーションによって別の単語を使い分けることがあります。

そんな日本語を使って作った文章を英語に訳そうとすると、必要以上に難解な単語を使おうとしてしまったり、文の構造が複雑になってしまったりします。

使い慣れない英語で頑張って訳そうとするのはやめて、自由に使える日本語の方で、自分が使える英語表現に合う日本語を作り出す方が難易度は格段に下がるのは間違い無いでしょう。

これこそが『日本語で頑張る』です。

なるべく自分が持っている釣り竿に寄せるよう、日本語側で変換する

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社

数少ない英後のテンプレに、日本語をいかに寄せるか

YYYOKOOO 『これでネイティブっぽ! ゲス女の英会話』, 幻冬舎, 2021

英語の単語や文法を勉強するのも大事ですが、

日本語をいかに簡単な日本語に言い換えるか

これを意識することもとても重要です。

幼稚園の先生になったつもりで、簡単な言葉で気持ちを伝える練習をしてみましょう!

まとめ

この記事では、英会話の入門書を9冊読むことで気づいた、複数の入門書で共通して書かれていた内容を『英会話学習の超重要ポイント』として7つご紹介しました。

その内容は

  1. 英会話で必要な英語力は中学生レベル程度(9冊)
  2. フレーズを身につける(7冊)
  3. 正確でなくても、テンポ良く英語を話せることが重要(6冊)
  4. 英会話レッスンを受講する(5冊)
  5. ひとりごとでアウトプット(5冊)
  6. 海外ドラマは優秀な教材(5冊)
  7. まずは日本語で頑張る(4冊)

の7つです。

参考(入門書一覧)

※(該当: )に書かれている数字は、この記事で紹介した『英会話学習の超重要ポイント』の内、その本で紹介されていたものです。

嬉野克也, 高田真弓 『36歳からオンライン英会話をはじめたら英語で仕事ができるようになりました』, KADOKAWA, 2016 (該当:①③④⑤)

ジョージ赤阪 『ジュビロ磐田の通訳が教える 超実践的英語勉強法』, アルク, 2020 (該当:①③④⑤)

スティーブ・ソレイシィ, 大橋弘祐 『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』, 文響社, 2017 (該当:①②③④⑥⑦)

ニック・ウィリアムソン 『中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本』, ダイヤモンド社, 2010 (該当:①②⑦)

船橋由紀子 『英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。』, かんき出版, 2021 (該当:①②③⑤)

安河内哲也 『英語が話せるようになりたければ、今すぐオンライン英会話をやりなさい!』, NHK出版, 2021 (該当:①②④⑥)

Cozy 『海外ドラマはたった350の単語でできている』, 西東社, 2017 (該当:①②③⑤⑥⑦)

Miracle Vell Magic 『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』, KADOKAWA, 2021 (該当:①②③④⑤⑥)

YYYOKOOO 『これでネイティブっぽ! ゲス女の英会話』, 幻冬舎, 2021 (該当:①②⑥⑦)

参考

文部科学省HP 学習指導要領「生きる力」

ABOUT ME
歩吉
「英語が話せるってなんかカッコいい」と、英語が話せる人に憧れ早15年。そろそろ夢を叶えたいと英会話を始めた32歳。2022年12月からネイティブキャンプを再開、2023年8月から(ほぼ)毎日1コマ受講開始。TOEIC 730点以上 & CEFR B1以上を目指して日々勉強中!!大好きなポケモンや漫画も、英語でやれば勉強の一環😆 現在:TOEICL&R 745/CEFR B2